このところ、天気が良くていい気持ち♪
暑い日には、りんごジュースはいかがですか?
農薬を少なく、手間を愛情いっぱいの葉とらずりんご
無添加、100%ストレートです。
【サンふじ・王林・紅玉・ジョナゴールド・シナノゴールド・ブレンド】
なんと!6種類あります
(種類を選ぶ際はこちらを参考に☆)
《紅玉が在庫少なくなりました、とっても希少な紅玉はお早めに》
せいの農園の 葉とらずりんごがギューッと詰まった
りんごジュースとジャムのセットもあります。
(こちらの詰合せは 2300円) 詳しくはショッピングページを。

りんご畑の様子です
せいの農園では、除草剤を使っていないので
こうして草刈りをしています。
今日で何日目かな・・・。

今日は草刈り隊、二人で頑張っていましたよ
土が健康だからかなー、雑草も元気だわ~。
雑草に埋もれているように見えますね。頑張れー

4日かかってすべての畑の草刈りを終えたそうです。
暑い中、大変お疲れさまでした
暑い日には、りんごジュースはいかがですか?
農薬を少なく、手間を愛情いっぱいの葉とらずりんご

無添加、100%ストレートです。
【サンふじ・王林・紅玉・ジョナゴールド・シナノゴールド・ブレンド】
なんと!6種類あります

(種類を選ぶ際はこちらを参考に☆)
《紅玉が在庫少なくなりました、とっても希少な紅玉はお早めに》
せいの農園の 葉とらずりんごがギューッと詰まった
りんごジュースとジャムのセットもあります。

(こちらの詰合せは 2300円) 詳しくはショッピングページを。

りんご畑の様子です

せいの農園では、除草剤を使っていないので
こうして草刈りをしています。
今日で何日目かな・・・。

今日は草刈り隊、二人で頑張っていましたよ

土が健康だからかなー、雑草も元気だわ~。
雑草に埋もれているように見えますね。頑張れー


4日かかってすべての畑の草刈りを終えたそうです。
暑い中、大変お疲れさまでした

青森の冬は 例年にないほどの雪でした
畑には雪が多く積もり、りんごの木は雪の重みで折れたり
幹や枝が割れたり、ネズミに木をかじられたり・・・
さまざまな被害が出てしまいました
被害に遭った木は、春のうちに処置しておかなければ、
木が枯れてしまいます

薬を塗るのかな・・?
いえいえ
傷口は土で覆い、このようにテープで巻きます
土が皮の役割を果たし、薬などを使わなくても
自然に治るんです

自然治癒力を信じ、土で保護してあげる。
そうすると、木はぐんぐん水を吸い上げて、
元気に葉や実をつけるんだっていうから
強いな~、たくましいな~、
生命力に感動します
いつ頃、このテープが外されるのかな・・・。
これからも、りんごの木たちを応援してくださいね

畑には雪が多く積もり、りんごの木は雪の重みで折れたり
幹や枝が割れたり、ネズミに木をかじられたり・・・
さまざまな被害が出てしまいました

被害に遭った木は、春のうちに処置しておかなければ、
木が枯れてしまいます


薬を塗るのかな・・?
いえいえ
傷口は土で覆い、このようにテープで巻きます

土が皮の役割を果たし、薬などを使わなくても
自然に治るんです


自然治癒力を信じ、土で保護してあげる。
そうすると、木はぐんぐん水を吸い上げて、
元気に葉や実をつけるんだっていうから
強いな~、たくましいな~、
生命力に感動します

いつ頃、このテープが外されるのかな・・・。
これからも、りんごの木たちを応援してくださいね

りんご畑では、枝の剪定が進み
切った枝の処理作業に大忙しです。
(ここは「つがる」「さんさ」の畑)
一枝ずつ 拾い集めています。
これが大変
腰が痛くなるんですよね~

枝は、燃やして処分する農家さんが まだ多いのですが
環境のためには、あまり良くないですね・・・。
そこで、当園では、粉砕機でチップにしています

枝のチップで、このようにたい肥を作っているんですよ~
(作業中、木屑が目に入ったりする危険もあるので
気をつけてね~。私は写すだけで、ごめんなさい
)
こちらは、昨年作ったたい肥です。

りんごを美味しく作るために、畑の土もことも
ちゃーんと考えているんです
たい肥さん、今年もお世話になりますよ~
今朝、兵庫県淡路島を中心に、大きな地震がありました
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
この後も 余震が起こる可能性があるそうですので
ケガなどに注意してください
切った枝の処理作業に大忙しです。
(ここは「つがる」「さんさ」の畑)
一枝ずつ 拾い集めています。
これが大変



枝は、燃やして処分する農家さんが まだ多いのですが
環境のためには、あまり良くないですね・・・。
そこで、当園では、粉砕機でチップにしています


枝のチップで、このようにたい肥を作っているんですよ~

(作業中、木屑が目に入ったりする危険もあるので
気をつけてね~。私は写すだけで、ごめんなさい

こちらは、昨年作ったたい肥です。

りんごを美味しく作るために、畑の土もことも
ちゃーんと考えているんです

たい肥さん、今年もお世話になりますよ~

今朝、兵庫県淡路島を中心に、大きな地震がありました

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
この後も 余震が起こる可能性があるそうですので
ケガなどに注意してください

青森りんごを美味しく作るために
工夫をしています。
せいの農園では、栽培方法を「葉とらず」
(光合成するための、葉は宝物)
にし、農薬を抑え
、化学肥料をつかわず
作った堆肥を使っています

↓こちらは、今年作ったたい肥です。
剪定枝をチップにし、じっくり堆肥が出来るのを待ちます。
今年は、きちんと囲って、たい肥場所を作りましたー。
いいものが出来ると思います


工夫をしています。
せいの農園では、栽培方法を「葉とらず」
(光合成するための、葉は宝物)
にし、農薬を抑え


作った堆肥を使っています


↓こちらは、今年作ったたい肥です。
剪定枝をチップにし、じっくり堆肥が出来るのを待ちます。
今年は、きちんと囲って、たい肥場所を作りましたー。
いいものが出来ると思います


テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ